#細川忠興誕生祭2020
おっそいですけど忠興の誕生日マンガ描いたので…!中世は今みたいな誕生日の祝いはなかったそうですね。玉甫と兼見の顔見世マンガみたいになりました。文字読めなかったら教えてください。
フォローしてくれなくてもいいので見てください。今年の大河で大注目のはずの細川忠興関係でイラストやマンガ描いてます。筆は遅め。 #ド直球に言いますがフォローしてください
【定期】創作戦国も描いています。細川忠興中心に細川家メインであとは気ままに描いています。秀忠×忠興も好んで妄想しています。#創作戦国
便乗。麒麟がくるの残り話数も少なくなってまいりましたが、推しの細川忠興がまだ出ません。肥後細川家中心に色々描いています。たまに他の家も描くよ #2020年も終わってしまうので最後にフォロー祭しませんか
1 細川忠興
ガラシャと信長大好きなかわいこちゃん。父親の幽斎に対しては軽いノリについて反発を感じるものの尊敬もしてるし愛情も持ってる。喜怒哀楽の幅が大きめな理屈屋。テーマカラーは赤と黒
3 細川幽斎
スーパー文化人。あまりになんでもできるためまともに描ける気がしない。フットワークとノリがめちゃくちゃ軽い。そのため周りから親しまれている。家の存続が一番大切だけど、子供たちみんなが幸せに暮らして欲しいと願っている。テーマカラーは紫と緑
4 細川忠利
熊本初代藩主。基本的に落ち着いて柔らかな物腰だけど、理屈に合わないことに対しては厳しい優等生。父親の忠興のことを尊敬はしているがもうそろそろ自分に任せて欲しいし、時代も変わって来てるんですよと思うけど忠興の影響力と自身の今の地位を保証する存在が忠興なので強くは言えない
5 松井康之
スーパー家老。高い文化的な素養を有しているので、忠興の教育係みたいなことをやっていた設定。忠興のことを弟のようにも思っていて、自分が育てたという自負がある。忠興を諫めたり御家の大事を救ったりと生活は割とスリリング。自分まで怒り出したらダメだと思って滅多に怒らない常識人
6 織田信長
本人的には将軍の股肱の臣になって理想の臣下ライフを送りたかったけど、天下を差配しなくちゃいけなくなった感じ。将軍追い出しちゃったから責任取って天下治めます、みたいな。身内には気の良い面を見せるため心酔している家臣も多い。責任に対して生真面目なので苛烈になることも多い
10細川興元
忠興弟。風流事はともかく武功に関しては兄にも負けてないと思っていたのに、関ヶ原後は忠興の自分への評価が自分が思っていたレベルに達しなかったことや好き嫌いの激しい忠興についていけなかったのかなと思っているので、そのへんが出奔原因として設定したいです。