口付き煙草の吸口を潰していたり。両切りでも中身がスカスカの「ほまれ」なんかをトントンして吸口を作り葉っぱが口に入るのを防いでいたらしい。
かの、すごい内容と狂った漫画(褒め言葉)「どくそせん」冒頭のヒマワリ畑の戦車戦。本当にRT先写真みたいに見渡す限りのヒマワリだから。タネは油取ったり兵隊のおやつになる。>RT
北野古子軍曹は「銃剣戦線」の日本兵のオマージュキャラの可能性。名前が東山だったり。得物が三八式歩兵銃だったり。銃剣でアメリカ兵を倒してたり。
ブリタニア陸戦ウィッチが突撃する描写があるあたり、さすが野上先生と飯沼先生だと思う。ブリタニアは銃剣突撃の本場だ。21世紀になっても実戦で成功させてる。
阪神淡路大震災の被災地で物資を積んだトラックを見ると公園に居る被災者が水や食料を求め殺到し凄まじい奪い合いになる。リアルにこんな感じ。あんな光景は日本では見た事がない。もらえなかった人に罵声を浴びせられ襟首を掴まれる事すらあった。ここでは秩序が完全に崩壊しているのだ。
確かにこれはある。「ペーネロペーもナイチンゲールも大きくてかっこいいけど転売屋が買い占めるからプレ値でしか手に入らないんでしょ?しかし俺にはいつでも手に入るザクがある!ザクが大好きなんだ!ザクで満足するんだ!」思考に陥り新製品に対する興味や購買意欲が激しく削がれるのよくない。>RT