『むこうぶち』23巻の『私淑』も男の感情がクソ重い話ですが、こことかも最高にいいんだよな(器~)(でも鉈切さんもこの後はあいつらを大事にしてるっぽいからな)
『むこうぶち』の『観客』、当時これを読んで「少なくともミステリ作家なら蔵を建てることは不可能ではないし、頑張るか」と思った記憶があるよ(さて、オレは蔵を建てられるかな?)
あとバロン西の話も出てくる(編集長がバロン吉元というペンネームを勝手につけて、部下がバロン西のエピソードを持ち出してなだめるという……いい話ではなくない?)
https://t.co/YiFVLES1CN
『ショーイチ』の鈴銀、渋いイケオジなんだよな(鈴銀は4巻の治外法権麻雀で出逢う作中最強の敵。ここから読んでも面白い……というか『ショーイチ』で一番面白い勝負だからな)
https://t.co/Ah3rrkbfCZ
石山東吉『ジャンジャンバリバリ』がキンリミ対象だったから再読してるんですが、やっぱりホビー漫画みたいなノリでパチンコしてる主人公おかしいよ……(これに関してはお父さんが正しい)(ホビー漫画のノリで押し切ろうとするのが凄味でもあり、面白いところでもある)
https://t.co/6Kj5oFatD2
明日発売の近代麻雀8月号に『お疲れ様です後堂さん』15話が掲載されます。これまでと打って変わってかなりオフビートな話です(信じられないぐらい原作書くのに苦労した)。今回の新規ゲストキャラは2人です(何の宣告?)