★同作は90年代より掲載誌を変えつつ世紀をまたいで描かれてきた読切短篇の連作で、自然食品が禁止された近未来が舞台となっています。既刊単行本では一部にカラーページ部分が剥がれる不具合が報告されており古書では状態のいい本が手に入りにくくなっております(なお紙本の再刊はありません)
『プリニウス』9巻61話 よりネロが自分をかたどってドムス・アウレアに建てた黄金の巨大立像(コロッスス)。失脚後は太陽神像に転用されフラウィウス円形闘技場の脇に建て直されました。そこからその闘技場をコロッセオと呼ぶようになったという説も。
『プリニウス』9巻61話 よりネロが自分をかたどってドムス・アウレアに建てた黄金の巨大立像(コロッスス)。失脚後は太陽神像に転用されフラウィウス円形闘技場の脇に建て直されました。そこからその巨大競技場をコロッセオと呼ぶようになったという説も。
プレミュアエや犬頭人などは中世の版画に残っているのですがこの人は確かにそんなに定型のフォルムが見当たらないのでマンガでは完全な想像で描きました https://t.co/OrNChlvp2j
これですね(『SF大将』所収「アルジャーノンに花束を」) https://t.co/W0pzLIqXJd
そこまで具体的には言ってませんがこれですね(同じく『しまった。』所収) https://t.co/ITnHK2xeS1
これですね(『しまった。』所収「大空港」) https://t.co/yek5C57VAu
これあまり「怖い」とは子供の頃も思わなかったし探偵物の体裁を採ってるのに解決されない怪奇現象が頻発、しかもキャラの属性は先行探偵小説複数からの借物……なんだけど好きな作品。とにかく単巻で終わるのがいい。よく見たら影響受けてる(『死神博士』引用画像は前出本204p 6コマ目©川崎のぼる)