【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 025/異常な通常】
八十亀ちゃん行きつけのコメダ珈琲店でも、朝11時まではトーストとゆで卵などがモーニングサービスとして付いてくる。八十亀ちゃんの朝ごはんだ!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 707/スガ出る】
鶴舞図書館の地下には、スガキヤの店舗が当たり前のようにある。外に出ず食事ができるので、雨の日などもありがたい。ただ、お店の中のスペースは図書館ではないので、勉強や読書は御法度だ!
【#まいにち八十亀ちゃん 160/なれそめ】
「やらしい」は、名古屋弁では「失礼」という意味でもある。八十亀ちゃんと只草ちゃんは決して“イヤラシイ”関係ではないのでご注意を。『八十亀ちゃんかんさつにっき』が連載している月刊ComicREXは、とても健全な雑誌ですよー。(えっ!?)
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 017/ばいば揖斐ー】
また、川の流れが曲がっていることを表す「江廻(エビ)」がなまって「イビ」になったという説もあるようで、実際に揖斐川町には「エビ」という名字の人も一定数いるそうだ。
【#まいにち八十亀ちゃん 266/保険】
名古屋周辺に住む人の味噌ダレを使う頻度はデータとしてはないが、八十亀ちゃんの週1という頻度は結構リアルだと感じている。年換算だと50回超なので、やはり結構多い。
【#まいにち八十亀ちゃん 200/どんでん返し】
初見のお客さんからは「やっちまったな」って思われることうけあいな盛りつけのソフトクリーム。ちなみに、コーヒーチケットでソフトクリームを注文することもできる。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 594/制服探偵】
一宮市は、愛知県にある人口約38万人の市。濃尾平野の中央に位置し、平坦な地形もあって、道路や鉄道など交通面での利便性が良いため、名古屋のベッドタウンとしても発展している。
✨告知✨戸松遥さん等出演!
1/15(土)イベント前売券発売中🎊
【#まいにち八十亀ちゃん 138/えびかに合戦】
陣くんのアバウトな味覚ではわからない繊細なカニの味を確かめたい方は、ぜひ一度ご賞味あれ。担当アダチのオススメとしては、カニチップのくぼみにある塩っ気のたまり部分が一番おいしい!(よいこはあそこだけなめてみよう!)
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 544/第三勢力】
福岡をライバル視しているのは、あくまで八十亀ちゃんの個人的な意見(一応)。負けられない誰かでもいるのだろうか…?そういえば5ページ前の繁華ちゃんが持っていたポスターには福岡が…。
【#まいにち八十亀ちゃん 233/渋滞】
少しでも安く抑えるなら当然フリータイムということで、フリータイムが始まる時間帯は同じ考えの人たちで結構混雑する。それがたとえ朝の8時であろうとも。ものの数分が勝負の分かれ目なのだ!
【#まいにち八十亀ちゃん 258/オリジンな弁当】
お弁当を自分で作る女子高校生の割合は、約13%らしい。少数派だが、えらいぞ八十亀ちゃん!
(ちなみに男子はわずか1.5%)
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 215/問DIE発言】
ここで八十亀ちゃんが言っている「ホーカ」を漢字にすると、「放課」。愛知県の学校では、授業の間の「休み時間」のことを「放課」と言うことが多い。これは近隣の岐阜・三重では見られない現象。