みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その721 においのもと
こないだ松茸の土瓶蒸しを堪能した時に「なんか遺伝子に刻み込まれている気がする、この匂い。私はマツタケオールで育ったのか?」と語ると「何を今更」と言われそうなので、心の中で思っている事。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休みだよ!というか、原稿がもう少しで終わるから待ってね!(お仕事の方)代わりにここで改めて。
なんと、うちの同人誌の在庫が残りが一気になくなりました!こんな戦国三好漫画を読んでいただき本当に本当にありがとうございます!
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その722 見守る
キノコのフィギュアガチャがあったので、回したら同じものが被って「別にこのキノコが嫌いな訳じゃないけど、ドクツルタケが欲しい」と昨日、夫に言ったところ、夫が一発で引いたことによる剛腕は語り継ぎたい。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その723 貢物
どうやら見学の方ではない様子。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その724 飾っている南瓜🎃
実は先日、あまり良くないハロウィンの例(仮装して泥酔して酒を振り撒く人や一般人に絡むハロウィンコス勢)を見たので、セイヨウカボチャとニホンカボチャの知識くらいアカデミックにハロウィンを過ごしたいと思います。
#HappyHalloween
去年の絵だけど、再掲しておきますね。
あと先代の無念を晴らす皇位継承きのこの元ネタに気がついた方はどうぞ🎃
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その725 隠れるスペース
柿でいっぱいと思ったら、下に隠れていました。…え?
文字間違い部分差分修正分。
仕事のメールを書くと「もうし」が「申し」「網史」とかになるので、困っちゃう。ごめんなさい…。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その726 返礼
三連休に本当はきのこを探すつもりだったのですが、初日はついアザラシみたい欲求と資料写真を撮りに行ったため、探せませんでしたが…キノコ探しとともに山に戻しに行くよ!
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その728 地衣類
ウメノキゴケとかそういうのは食べられるわけではないのですが一部の地衣類(イワタケなど)は食用にも。
先日見つけた地衣類がなんか光っていた気がする…なんて種類か。そのうち調べよう