みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その310 エビデンスレベルの存在
毎年、きのこを見て、種を同定をするのですが、全然見た目が分からずにその場で顕微鏡を持ち歩きたいくら。で、結局私は「取ったきのこは絶対的に自信がないので食べない」が持論。
ましてオークションなんか、絶対ムリ
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その322 生産地域拡大化
スーパーで売っているものは菌床栽培がメインであり、地域も一般的に涼しいところのイメージがあります。ただ、中にはなんかものすごいでかい椎茸を見ると大体兵庫だと徳島なんですよ。なので、きのこ狩りに行ってきます。
考えていることをラフにしているが、なかなかまとまらないけど。そのうち一存子供時代を。
[ゆるく募集]
阿波三好家を中心にした同人誌のタイトルを募集!
一応三好宗家も絡んでくるので、なんかこういい感じのタイトルを…是非我こそは!って思う方。是非こんな漫画のタイトル名付け親に…。
よろしくお願いします🥹 https://t.co/aFNV5uCXNK
そうもう一度漫画を考えてしまいましたが、今では三好御成御膳の漫画を描けたことは貴重だったなと思ってしまいました。
これを機にみんな #歴食 を是非体験してみてほしいです😊😋
そういえば、描きかけのこれを見つけた。三好長逸メインの漫画を描こうとして、ネームで詰まったやつ。長逸が結果として永禄の変で回想するやつ。でもよく考えたら、そのまま本圀寺の変とか色々諸々(ぶちたまとの対戦とか)描かなきゃいけなくなるので、そっと蓋している。
三淵教授と細川教授の日常
タジン鍋を描こうとしてサッカーモロッコ代表のことしか浮かばなかったので、鍋のお供といえば白菜についてちょっと読んでいた。タイサイとはチンゲンサイが有名。
どちらもアブラナ科の野菜。
#漫画が読めるハッシュタグ
三淵教授と細川教授の日常
ケーキかカステラか。ちなみに絵がロールケーキなのは
私がショートケーキよりタルト派だったので、タルトが描けなかっただけな上にケーキじゃないというオチが出そうだった。。
#漫画が読めるハッシュタグ