みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記はおやすみだよ!代わりにキノコを見ると私に同定を頼む人たちを思い出した落書きだよ!言ってるけど諦めが肝心なので、わからない時はわからないにしてるよ!
あと、漫画の進捗を合わせて載せとくよ!
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その714 きのこの季節
担子器ごと食べていることに。スーパーなどで売られている椎茸も紙の上に置くと胞子紋が出るので、その胞子を培養しようと試みた事はありますが、うまくいかなかったのは、私の技術に問題があるからだと自負しています。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その725 隠れるスペース
柿でいっぱいと思ったら、下に隠れていました。…え?
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記番外編
作者2度目の入院⑤
最初は12日、次は約7日と予告された時に「S字フックと仕事するなら延長タップ」という答えが導き出されたのです。
ちなみに個人差があるからなんともいえないけど、水筒があると夜中でもお湯が飲めて便利。
加賀野さんのコミケと戦国三好の話④
以前、ティアで取った時は会場目の前のホテルで快適だったので今回はいつも使っているホテルが満室&やたら高いので、いっそ高いホテルなら同じ値段プラス出して、グランドニッコーへ。
いやー、高級なホテルって…まじで高級なんですよね…。
しいたけ観察日記はバレンタイン恒例のみつぶち教授へ。
チョコレートを送る習慣は、ある村のチョコレート工場が外の者に壊され、壊された2月14日に毎年カップルが謎のテオブロミン中毒が発生する…祠を建てたが、その祠が迷惑系外国人動画配信者に壊され…また謎のテオブロミン中毒が発生する…
WD恒例:みつぶち教授はお返しがしたい2025。②
塩ラーメンの塩だれに煎酒を加えて、塩分を抑える方法はないかを模索してました。というのも、一日の塩分量は6g程度という中で、ラーメンだとおおよそ6gがあり、スープは美味しいけど必ず残す。なので、塩分量に配慮した美味しいラーメンを模索中。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その765 fall into his trap
きのこ採取の時に、冬虫夏草などの長いものの標本を入れるためにガラス製の試験管を持っていますが、今まで一度たりとも採取で使っていない。まあ、普通の家に試験管あるのも問題ですけどね!
鋭意、作画中の途中よ!
一日1ページを晩御飯前に考えているのだ!淡路島の全長調べていたらすっかり晩御飯支度時間が20分もオーバーしてから始めることになったので、土曜日にゆっくり描きたい。