本日発売週刊新潮4月19日号、TVふうーん録にて、頑張っている木部さんを書きました。東映・大映系ドラマを懐かしくゆるく見守れて、目くじら立てない方に勧めたいドラマ。樋井明日香「PTAグランパ!」にも出てるね。黒川芽以は「毒姫とわたし」が好きだったよ。
本日発売週刊新潮1月25日号、TVふうーん録にて「女子的生活」書きました。たった4回しかやらないと知って、初回だけ観て急いで書いた。いまんところ、今期ナンバーワンドラマと言いたい。NHKドラマにしては脚本がすごくいいし、新奇性があると思う。
本日発売週刊新潮12月21日号、TVふうーん録にて「明日の約束」書きました。ミッチーも入れておけばよかったと後悔。
本日発売週刊新潮11月2日号、TVふうーん録にて水戸黄門書きました。鉄矢のじじむささが新鮮という話です。今期民放地上波ドラマが良作揃いなので、BSーTBSから着手。
本日発売週刊新潮10月26日号、TVふうーん録にて、ようやく書けました。カエルのオーディエンスも「そうだ、その通り!」と拍手喝采の「香川照之の昆虫すごいぜ!」です。
本日発売週刊新潮10月19日号、TVふうーん録にて「笑×演」を書きました。浅利陽介と柳喬之、小沢兄弟あたりも絵に描きたかったのですが、うまくいかなかった。なんにせよ、西尾まりに尽きます。
本日発売週刊新潮10月12日神無月増大号、TVふうーん録にて、「わにとかげぎす」です。最終話を観ない段階での原稿。物語の緩急に多大なる貢献をした、上の3人、コムアイ・吉村界人・賀来賢人に盛大な拍手を送りたい。有田&本田の不器用な愛の物語も実にすんなり受け止めました。