本日発売週刊新潮2月18日号、TVふうーん録にて、月9書きました。後半ももう1回原稿にしたいなーと思っちゃうほど展開が気になる。彼らの恋の行方ではなく、平成の世知辛さの行方のほう。坂口健太郎とAAA西島まで絵が追い付かず。
本日発売週刊新潮5月5・12日ゴールデンウィーク特大号、TVふうーん録にて、「警視庁・捜査一課長」を書きました。斉藤由貴は大福をとても上手に食べるの。粉がついていないからかな。内藤剛志の飼い猫がとても可愛いんだけど愛想がない。
本日発売週刊新潮5月26日号、TVふうーん録にて、フジテレビへの提案をかきました。お願いだから、ドラマ班の人は映画「下衆の愛」と「海よりもまだ深く」を観て!クズ男の描き方を学んでほしい。
本日発売週刊新潮6月23日号、TVふうーん録にて結婚系ドラマをまとめて書きました。今週で終わるドラマがたくさんあって、ちょっと寂しい。貫地谷しほりが「女くどき飯」くらい冷静で鋭角だったらちょっと面白かったかも。
本日発売週刊新潮8月4日号TVふうーん録にて、「侠飯」書きました。大きいほうの柄本時生を描いて気づいたことが。角替和枝にそっくりだと。三浦誠己が食べているのはおそらくガリガリ君ソーダ味。
本日発売週刊新潮9月1日号、TVふうーん録にて、この夏いちばんリアリティを追求したドラマ、闇金ウシジマくんを書きました。人数をたくさん書いてしまうときは、たいてい溺愛ドラマということで。やべきょうすけと崎本大海も描きたかった…
本日発売週刊新潮11月17日号、TVふうーん録にて、スニッファーを書きました。メチオナールとジアセチルのニオイが漂う感じに。あの鼻栓をしてみたいと思った人はきっと日本に3人くらいいると思う。そのひとりが俺。
本日発売週刊新潮12月22日号、TVふうーん録にて、キャラ大渋滞「X医師」を書きました。こうしてみると、すごい面々だよね。濃い顔濃いキャラ大集結。瞬間芸の応酬。来週はいよいよ年内発売最終号で、アレです。アレ、やります。アレもキャラ大渋滞で頭を悩ませる。
本日発売週刊新潮新年特大号、TVふうーん録にて「真田丸」書きました。赤備えの堺雅人も描こうと思ったけれど、人質時代のほうが描写的には好きかなと。好演した人を描こうと思うと紙幅全く足りない。それくらい適材適所の陣だった。自分の中の農民マインドが強すぎる。
昨日発売週刊新潮1月19日号、TVふうーん録にて、正月のドラマ書きました。伊武雅刀の顔芸をどうしても描きたくてねぇ。筋肉という観点からセレクト。