本日発売週刊新潮2月7日号、TVふうーん録にて「人生が楽しくなる幸せの法則」。太郎冠者と次郎冠者の附子を思い出して。教科書に載ってたよね。
本日発売週刊新潮4月19日号、TVふうーん録にて、頑張っている木部さんを書きました。東映・大映系ドラマを懐かしくゆるく見守れて、目くじら立てない方に勧めたいドラマ。樋井明日香「PTAグランパ!」にも出てるね。黒川芽以は「毒姫とわたし」が好きだったよ。
本日発売週刊新潮5月26日号、TVふうーん録にて、フジテレビへの提案をかきました。お願いだから、ドラマ班の人は映画「下衆の愛」と「海よりもまだ深く」を観て!クズ男の描き方を学んでほしい。
本日発売週刊新潮6月23日号、TVふうーん録にて結婚系ドラマをまとめて書きました。今週で終わるドラマがたくさんあって、ちょっと寂しい。貫地谷しほりが「女くどき飯」くらい冷静で鋭角だったらちょっと面白かったかも。
本日発売、週刊新潮3月26日花見月増大号、TVふうーん録にて、イモトアヤコを書きました。スクール水着でメガネカイマン捕まえてた頃、面白かったなぁ。「ご縁ハンター」はイモト&EXILEのヒゲの人に注目してほしい。あ、丸山智己にも。
本日発売週刊新潮8月27日号、TVふうーん録にて「最強のふたり」をかいた記憶が…ちょっと記憶が…。橋爪功の名取裕子に対する距離感が微妙に近くて、「親しみ」以上「セクハラ」未満。
本日発売の週刊新潮12月11日号、TVふうーん録では、懐で温めすぎてしまった「深夜食堂」を書きました。オカマのママの語彙と表現力の豊かさは非常にリアル。昔出会った素敵なママは「サッカーなんて貧乏人のスポーツよ!」と言い放っていたっけ。
本日発売、週刊新潮11月13日号「TVふうーん録」では、愛しの真麻とパパ・英樹を描きました。夫の友人の息子・ヒロシに愛を込めて。