本日発売週刊新潮12月7日号、TVふうーん録にて「いちばんすきな花」です。カラーかな。田中麗奈美鳥ちゃん今夜登場。見事な人格統合に期待する。制作の松下洸平愛が強いと感じさせる椿の可愛らしさ。多部未華子が先生で白鳥玉季は救われているよね。恋人や夫婦にはならない男女の友情のゆくえを見守る
本日発売週刊新潮5月7・14日GW特大号、TVふうーん録にて「いいね!光源氏くん」書きました。スイーツ食い過ぎで肥えた千葉雄大があまりに愛おしくて。伊藤沙莉の寛容とツッコミが何よりも好物。桐山漣までうちに来たら、とりあえず猫のトイレ係をやらせるな。綺麗好きそうだから。
本日発売週刊新潮11月11日号、TVふうーん録にて「SUPER RICH」書いてます。のりこのツッコミセリフが垂涎。町田啓太の慈愛に満ちた目、赤楚衛ニの捨てられた子犬感、中村ゆりのユリ目線、テンポよいセリフも大好き。溝井英一デービス脚本は今後わしづかみされそうな予感がしますが、気のせいでしょうか
本日発売週刊新潮11月25日初霜月増大号、TVふうーん録にて「最愛」です。宇多田ヒカルの「君に夢中」がかかるときゅんとする装置がついてる人、いませんか。先週光石研の独白でこれまた違うきゅんが。胸キュンとは違うきゅん。松下洸平は雄々しく、井浦新は切なげに、ミッチーは鼻血が気になってつい。
本日発売週刊新潮7月17日号、TVふうーん録にてWOWOW「おい、太宰」です。タイムスリップ経て数ミリだけ益荒男になる田中圭、誤魔化して歌う宮澤エマ、布袋初体験で痙攣する小池栄子、作家の矜持を瞬時に体現した松山ケンイチ、最年長で三役走り回った梶原善、全員面白かった。映画は結末が違うってよ!
スカパー!会報誌「スカパー!と暮らす」9月号連載にて、大好きなドラマ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」を書いてます。他のキャラも全員好きなのだが、絵ヅラはあまりにも可愛いので2人に絞りました。月9史上ナンバーワンの愛おしさ。何度見てもおかしくて切なくて楽しめる。杏の父が松重豊も納得
本日発売週刊新潮12月31日・1月7日新年特大号、TVふうーん録にて、勝手に2015ドラマベスト10と、ドラマ些末大賞を書きました。「マザー・ゲーム」の平田敦子の怪演に授与。ホント、この冒頭シーンが好きだったなぁ。