こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#元にした作品とそのオマージュを貼る #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 #柴田昌弘 #紅い牙 柴田昌弘先生の紅い牙シリーズ(ブルーソネットなど)に登場する悪役サグは石ノ森先生のサイボーグ009の悪役バン・ボグートのオマージュ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集 #石ノ森章太郎 祖国を買った男ヘルムート・コール(1991)。コミック界の巨匠世界をよむという連載で、コール首相の話はコールが奥さんの為にドイツ統一に奔走するロマン溢れる短編っぽい仕上がり。これは同じ連載でのサイボーグ009編の004のドイツ統一語りに繋がる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集 #石ノ森章太郎 アイラブ!ミコちゃん(1964)。おてんば少女のミコちゃんとナヨナヨしたタッチン。石ノ森先生お得意の気ンなるやつら、少年同盟、イナズマン等のケンカもするけどお互い意識しているお隣カップル物の元祖的な作品。特に気ンなるやつら(1965)の原型か?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #スペースインベーダーの日 #石ノ森章太郎 6月16日はスペースインベーダーの日。スペースインベーダーと言えば石ノ森章太郎作四次元半襖の下張りのスペースインベーダーという話(プレイコミック79年3月22日号)。次元を超えて様々な異世界を垣間見る男。垣間見るだけなので落ちは無い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎 ちくま文庫石ノ森章太郎コレクションファンタジー傑作選の3巻SF編の妄想(30)。胎児の世紀のストーリー紹介は省いてラスバレしますが、最後の海岸で主人公とヒロインが抱き合うシーンは石ノ森先生が千葉県の海岸でイソギンジャガーを撮影しながら描いたと思うと感慨深いですね。