こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#いいツインテールの日 #石ノ森章太郎 11月22日はいいツインテールの日(2)。ツインテールと言えば石ノ森章太郎作「G・Rナンバー5」(1974)のロリ。妖精に操られた仲間にひたすら襲われ続ける話がイイ。4枚目はサイボーグ009(2001)ビジュアルコンセプト版に登場したロリ(アニメ本編には登場せず)。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#お前らの好きな最終回晒せ #石ノ森章太郎 #大江戸医聞十八文 大江戸医聞十八文(80)は、はぐれ医師徳本先生と幼女おみののコンビ(ブラッ○ジャックのパ○リ)。徳本センセだいしゅきのおみのが先生のセフレに嫉妬しながら3歳から12歳まで成長し、最終回で完全に徳本先生を手中に収めるのが良かった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎 1/22(金)19時よりBS日テレで佐武と市捕物控ドラマ版2作目が再放送。今回は2話構成で、「椋鳥」と「氷の朔日」です(2)。「氷の朔日」は夏の話。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎 1/22(金)19時よりBS日テレで佐武と市捕物控ドラマ版2作目が再放送。今回は2話構成で、「椋鳥」と「氷の朔日」です(3)。今のご時世時代劇ドラマを続けるのは難しいですかねぇ。佐武市ドラマも続編を、出来ればみどりちゃん主役の「赤い捕縄」を是非!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎 ちくま文庫石ノ森章太郎コレクション続巻の妄想(2)。少女物ではないが少年物の1962年赤いトナカイ、66年狂犬、76年ノストラダムスの妖星の、幼馴染の少年少女と先生の3人組が世界の破滅に立ち向かうジュブナイル三部作が好きなのだが、赤い〜は長いので狂犬かノストラ〜を是非!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎 ちくま文庫石ノ森章太郎コレクション続巻の妄想(9)。水色の星(1962)。女優と小説家と舞台演出家の三角関係の人間ドラマですが、歌劇のシーンが幻想的なのでファンタジー編にワンチャン無いですかね?最初は少女っぽいマリアが歌劇のヒロイン役を経て大人っぽく変わっていくのが美しい。