#呪術廻戦
#懐玉・玉折
ここのシーンをまさか冒頭で持ってくるとは思ってなかったから心の準備ができて無さすぎて無事タヒんだ🤪 https://t.co/JLINdZ5V0O https://t.co/Gwg7vief6G
#呪術本誌
今までの戦闘から宿儺が伏黒恵の術式を使う場面が見えなかったのが謎だったけど、ここにきて影の中で魔虚羅を無下限に慣れさせるというとんでも展開きた
ここ至る全てが初めて宿儺と伏黒が戦ったあの時点で始まっていたかと思うと宿儺を先を見据える能力には恐れ入る
#呪術本誌
呪術廻戦において"鼻血"って無理・無茶を表していて不穏だよ
真依は構築術式、伏黒は初めての領域展開時に鼻血を出していた
五条先生も今回で鼻血を出していたことから脳への負荷等が考えられてマジで心配
ここで死んだら、夏油の身体は?甚爾のことを伝えるのは?頼むから死なないで。。
#呪術本誌
・悟は甚爾に殺されかけたことで反転術式・術式反転を会得する
・五条先生は獄門疆に閉じ込められたことで領域の外見に対して体積を変化させられる
どんなピンチも全てその後に活かす五条悟を見ていると先を見据えて歩き続けてきたことがよく分かる
その原動力の核には夏油傑の存在があると
#呪術本誌
呪術2期のさしすの仲の良さを観たからこそ今回硝子さんがどんなに五条先生が不利な状況でも「勝つ」と信じてる姿に涙を禁じ得ない、、、
頼むから宿儺戦に向かう前に見せた二人の笑顔がもう一度見たいです切実に、、、!!!
#呪術本誌
過去に悠仁が心臓を抜かれても蘇ったから心臓意外も潰すと即決してるあたりに五条先生は自身を含めたあらゆる事象を糧にして宿儺との戦いに望んでることがよくわかる
領域展開があたった瞬間にこの思考はほんとに「最強」に胡座をかかずに邁進してきた五条先生だからできたこと
#呪術本誌
今まで五条先生から「何?!」などの疑問系をおふざけしてるとき以外で聞いたことがない気がする
悠仁くんが死んだときでも第一声は「上の連中全員殺してしまおうか?」
離反する傑にあった時でも「説明しろ傑」
だからこそ今回どれだけ予想外の展開がおきているかがわかってしまう。。。
#呪術本誌
以前五条先生が悠仁くんに言ってた「基礎でゴリ押しされた方が僕は怖いよ」というセリフの伏線を回収する時がきたのでは??
ひたすら体術と呪力によるゴリ押しからの黒閃連発とか、、、!!
黒閃連続保持者のナナミンと悠仁くんの4回を超える時がきた?
こうでも言ってないと耐えられん