1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

24 / 85 作品目
石川九楊著「説き語り中国書史」を読んでて、私はてっきり篆書から隷書を経て楷書が生まれ、楷書を崩して行書になり、行書をさらに崩して草書になったと思ってたのに、篆書→隷書&草書→行書→楷書と全く逆の成立過程だと知り衝撃だったのが今日のハイライト。
1
ツイートにリアクションをしよう!