1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

116 / 246 作品目
【七夕】 中国の行事である乞巧奠(きっこうでん)が日本に入ってきたのが始まり。七夕(しちせき)と呼ばれていたものが、日本古来の棚機女(たなばたつめ)と混ざり、いつ日か「たなばた」と呼ばれるように🎋 5色の七夕飾りは陰陽五行説にちなんだもの🙂 喉痛い😂(風邪っぴき) #ジャンプルーキー
1
ツイートにリアクションをしよう!