1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

164 / 702 作品目
「無形文化財 朝倉の梯子獅子」(1970年9月 愛知県知多市民俗資料研究会刊 B5判36頁) 口絵には梯子獅子の舞の所作が示されているように、基本的に神楽の囃子音楽に合わせて一つの物語を2名で獅子を演じ踊るもので 舞台から梯子に登り高所の櫓の上で舞い、降りてきて舞台で踊りハケる演舞奉納
1
2
3
4
ツイートにリアクションをしよう!