1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

31 / 33 作品目
江戸時代に描かれた承徳二年(1089年)の大阪地図にオレの生まれ故郷の田島(大阪市生野区田島町)の地名があったよ 平安時代は定かでないが江戸時代には確かにあったんだねシミジミ… 他に舎利寺とか阿倍野とか今里とか帝塚山とか…シミジミ( ¯꒳¯ )。。。 放出(はなてん)は川の放出口にあったよ
1
2
ツイートにリアクションをしよう!