1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

416 / 459 作品目
「赤」は元々「明」という言葉が語源で「あきらか」という意味があるそう。 なので「真っ赤な嘘」「赤の他人」は「明らかな嘘」「明らかな他人」という意味になるんだって。 ためになったねぇ~。 #しろめちゃん
1
ツイートにリアクションをしよう!