1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

104 / 116 作品目
大阪市中では江戸時代砂持ち神事が各神社で盛んでした。 大川や東西横堀川、道頓堀等の川底に砂が堆積するのを取り除き、 舟の行き来を良くするのと同時に社寺の地面の土が減って行く為、川の土砂を神社に運ぶ行事です。 非常に理に叶った行事です。 #少彦名神社 #大阪 #神社仏閣
1
ツイートにリアクションをしよう!