1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

2 / 53 作品目
めぞん一刻を読み返してて「ロハって何や?」と思い調べたら、 只(ただ)をカタカナで縦読みした形からきてる俗語らしい。しかも発祥は明治大正頃。感覚的にはギャル語と同じ発想が100年以上前からあったと思うと今のギャルが崇高に感じる。
1
ツイートにリアクションをしよう!