#科学における女性と女児の国際デー #石ノ森章太郎 #アニマル学園チョメちゃん 2月11日は科学における女性と女児の国際デー。と言えばアニマル学園チョメちゃん(1982)。重症の女児を母親の科学者がサイボーグに改造し、擬人化動物実験場アニマル学園で生活させる、設定だけはヘビィな下品ギャグ漫画。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #科学における女性と女児の国際デー #石ノ森章太郎 #アニマル学園チョメちゃん 2月11日は科学における女性と女児の国際デー。アニマル学園チョメちゃんの話(3)。とにかく何故母親が娘のオッパイをこんな風に改造したのか?が気になってしょうがなかった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #科学における女性と女児の国際デー #石ノ森章太郎 #アニマル学園チョメちゃん 2月11日は科学における女性と女児の国際デー。アニマル学園チョメちゃんの話(2)。擬人化動物の学園での基本下品なギャクマンガだが、学園は母親の動物擬人化研究の実験場だったというまたヘビイな設定。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #科学における女性と女児の国際デー #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 #アニマル学園チョメちゃん 2月11日は科学における女性と女児の国際デー。ついサイボーグ001と003を貼ったがアニマル学園チョメちゃんが本題。重症の女児を母親が改造手術をするヘビイな設定だが何故オッパイ兵器を?
#博士の日 #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 #アニマル学園チョメちゃん #ワイルドキャット 5月7日は博士の日(2)。博士と言えば...。厳密には画像3は博士じゃないですが、元ネタがバーバレラ(1968年)のオルガスマトロンとデュランデュラン博士です😅