『純ブライド』YSC1巻分を掲載誌で確認。
3〜6,10,55,56,184〜186頁が加筆分。台詞の細かい変更多数あるが、8話のラストは構成が改変されている。花火の見開きは無く「カッテにやっちゃうぞ!」とややコミカル。『七月の骨』6巻収録のボツ原稿集に、この頁を切り抜いたものも掲載されていた。
#吉田聡 https://t.co/3r0Z2SblTM
『バードマン★ラリー 鳥人伝説』発表から35年
読み返すと、青春が天高くガムシャラに飛んでいるのが見えたのだった
#吉田聡
『純ブライド』YSC2巻分を掲載誌で確認。
40〜42,58〜60,122,123,130〜132頁が加筆分。12話ラストは変更前後でだいぶ読後感違う。タカオはいい奴!13話は茶ボーが仲間を追い出す理由が変更。確かに茶ボーそこまで繊細ではないかも。16話は佐竹への殴り加筆で怒りを強調、そして純子には涙が…
#吉田聡 https://t.co/TjdI6DlAiZ
『BLACK NIGHT HAWK』印象的な場面
主人公・吾郎が勤務するスーパーで万引きに遭遇、傍若無人に振る舞う万引き犯の不良に幻滅する姿。
「せっかく不良なのに」
ある意味、多くの不良少年を育ててしまったとも言える吉田先生の「不良にはカッコいい存在であってほしい」との願いが窺える。
#吉田聡 https://t.co/Q34eo3sSFh
ウナギの稚魚はオチョコいっぱい1万円、湘南ボーイ恰好の資金源という認識だったけど、これも大暴落だなー
(『湘南グラフィティ』より)
#吉田聡 https://t.co/rAYg0NEf67
『渚のジェントル』より
映画やアニメ、小説をも凌駕する漫画というメディア表現の可能性を見せつけられた場面
#吉田聡