⑥『婿どの相逢席』西條奈加https://t.co/dzIPfE2YaR
小さな楊枝屋の四男・鈴之助は、相思相愛のお千瀬の生家である大店の仕出屋「逢見屋」へめでたく婿入り。誰もが羨む逆玉婚のはずだったが…。夫婦奮闘記。#本日発売 #お薦め本
②『自分で名付ける』松田青子https://t.co/5YLvFyZjg9
「母性」なんか知るか。「結婚」「自然分娩」「母乳」などなど、「違和感」を吹き飛ばす、史上もっとも風通しのいい育児エッセイが誕生!#本日発売 #お薦め本
②『白光』朝井まかてhttps://t.co/8BuC5DQuW2
明治5年、絵師になるため故郷の笠間(茨城)を飛び出した山下りん。己に西洋画の素質があることを知り、工部美術学校に入学を果たし…。日本人初のイコン画家・山下りんの波瀾の生涯を力強く描く。#本日発売 #お薦め本
⑩『佐野洋子エッセイコレクション 今日でなくてもいい』佐野洋子https://t.co/EBJz5P9eYA
生きる意味を考え、死ぬさまを見続けた佐野洋子。珠玉のエッセイのなかから、死・生・老いをテーマに書かれた作品を再編集。今なお私たちに問いかける力強いエッセイを厳選収録する。#本日発売 #お薦め本
⑭『川っぺりムコリッタ』荻上直子https://t.co/I6x9hsniTL
刑務所を出て、ひっそり生きていくつもりで住み始めた古びた木造アパート。出会ったのは訳ありな大家と、世の中から落第した隣人たちだった−。新しい「つながり」の物語。#本日発売 #お薦め本