吾峠呼世春先生、「鬼滅の刃」から。
よくあの作品はマンガと映像、何方からがよいかと問われます。私はどっちでもいいけれど、せっかく言葉が綺麗なので、文字も読んだ方がよいと思います。日本語は表意文字と表音文字の混合で、独特のリズムがある。ただ音として聞くのはもったいないです。
「Qさま!!」放送が無事おわりまして、今日という一日がおしまい。バタバタした日でした。次の「Qさま!!」に向けて、また頑張
明日は早朝から「林修の今でしょ!講座」の仕上げなので寝
#中本 #鬼滅をまた最初から読
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「鬼滅の刃」23巻
善逸の
「妻の分も…」
のセリフに
「妻?」
「はわわ」
と反応する禰豆子が可愛い。
善逸が言う「妻」とは自分のことと自然に捉える禰豆子。善逸を結婚相手として意識していたことが窺えます。
ご飯を山盛りによそう笑顔。野原で語り合う笑顔。本当に相思相愛なんですね。ほわほわ。
「鬼滅の刃」15巻
善逸のプロポーズシーン。
この時は禰豆子に軽くいなされてしまうが、最後には想いが実った。多少カッコ悪くても、素直な気持ちを言葉や行動で伝え続けること。この善逸の信じる力って、この作品の裏テーマなのではと思う。
ところで「毎日寿司とうなぎ」って、何気に魅力的ですね。
「とりあえず、銀魂劇場版、”鬼滅の刃外伝”とかつけるか」
「いやいや、いっそ”鬼滅の刃 銀魂編”にしよう」
「テイルズの時と同じノリでのっかんんじゃねぇえええ! あんな懐の広い対応二度もあると思うなァああ!」
【?】映画『銀魂 THE FINAL』の入場者特典に『鬼滅の刃』カード付けるって聞いて、テイルズオブ銀魂のすごろくのネタ思い出したわ