1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

15 / 52 作品目
【戦国時代の経済史】 イエズス会宣教師たちは、活動資金を得るために貿易商人を頼った。やがて組織的に貿易を行うようになり「プロクラドール」という貿易・会計担当職を設置。日本の商人や大名は彼らに資金(銀)を預けて当時最大の輸入品・生糸を買い付けた。 #経済歴史マンガ @keizai_manga
1
ツイートにリアクションをしよう!