1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

194 / 284 作品目
「ラベルを読む」として壁一面に貼り出されたラベル群のコーナーはそのまま日本の剥製史、理科教育産業史となっている。著名な島津製作所標本部をはじめ、山越工作所や動物標本社などが登場、あの三省堂が明治後期から大正初期にかけての9年間だけ、標本等の製造販売事業を手掛けていたのも面白い。4/n
1
2
3
4
ツイートにリアクションをしよう!