1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

198 / 273 作品目
「静物画という日本語は、英語のstill life(動かざる生命)の翻訳であるが、そもそもこの用語はオランダで一六五〇年頃に成立したstillevenという語に由来する。このことからもわかるように、オランダこそは静物画の故郷であった。」(宮下規久朗『食べる西洋美術史』光文社未来ライブラリー、P148)
1
2
ツイートにリアクションをしよう!