1つ前の作品を読む

5つ前の作品を読む

最初から読む

571 / 1312 作品目
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記 その468 樹木系にまだまだ詳しくない 淀川周辺の河川敷をいくつか見ていくと、淀川自体常に人が加えられていて、河川敷を形成する低水敷にある原っぱなどは明治以降にできたとされています。 高槻の鵜殿地区上流は宇治川、桂川、木津川の三川合流地
1
ツイートにリアクションをしよう!