#鶯丸はどこにでもいる のタグを見かけたので
どこにでもいるということは、どこにもいないということと同じだと現象学で聞いてからめちゃくちゃ鶯丸っぽいなと思い本の後書きに寄せていました 鶯丸は哲学
鶯丸が中傷の時鼻が切れてるのが好きで…頬も掠めているから眼前を刃が通ったんだなあと思う 鶯丸の高い鼻が取れたらどうしてくれるんだ
色んなついでに細かいけど鶴丸の好きなところ
おにぎり本と源氏夜食本の鶴丸
鶴丸は意味もなく無駄に茶化したり馬鹿にしたりしないと思うんだよな 願望です
ああ~~~あとここもさ 平野くんが一期一振と内番しても唯一特殊会話が発生しなかったんだけど、ついに内番でいち兄って呼んだんだよね それが嬉しくて4コマを描きました 当時を色々思い出してきたな
顔のパーツや印象の違いということで再録
ここの膝丸に「似せようと意識するとダメだけど普段過ごしている瞬間で笑った時なんかだと一発で解除されるんでしょうね」と感想頂いて ほんまそれ それです となりました
すでに兄者がヘアバンドしてたわ… 膝丸もヘアバンドつけたら髪が分からなくなるから一瞬兄者と見分けつかなくなったりしないだろうか
2018/8/19の SCC関西24、6号館C た17a:UGUMOGで頒布する
「大きい兄者と小さい弟」B5/28P/500円 のサンプルです
京都の展示楽しみだな~~!!!!!!!!漫画です