こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
核兵器級の変態キャラが次々登場して
経済を学べる
友情(権謀?)・努力(術策?)・勝利(ペテン?)が学べる大傑作経済マンガを皆読もう https://t.co/KfQVUqUiIU
#世界一いらない報告をする見た人もやる
カムイ伝最終回
赤目が銃で殺されサメに喰われるシーンがあるが、よく見ると残った腕が義手じゃない
なので2部の最終回間近に現れたカムイを追い詰めた男の正体は赤目の可能性大だが、白土三平先生が続きを描く気が無いとハッキリ言ってしまった(泣)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
逆資本論
何で皆再エネというか銅や鉱物が石油に変わる程存在すると、無邪気に信じられるの?
現実に、日本に当り前に存在した銅山はほぼ消えた
新鉱山探しのコスト高とギャンブル性は確実に増している、足尾銅山事件は世界で今もある
バフェットが石油の大株主なのは再エネの限界に気付いたのでは?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
このシーンの金獅子のシキに憧れる
この時点で、かなりの歳のオッさんになってて
かつての大軍団は散って
20年後には老人に手が届き、全盛期から遠い自分になるのは判ってるけど
計画を急がせずに完成度を優先させるタフっぷり
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#はじめて声に出して笑ったギャグ漫画
マカロニほうれん荘
たまりませんわ
もっこり半兵衛 2
最早徳弘正也の独占市場と化した下ネタギャグと70年代映画ドラマにあったハードボイルドの苦味が見事に合致した傑作れす
全話人生という名のハードパンチャーに満ちてて、それを下ネタで吹き飛ばす徳弘正也キャラが愛おしい
銀河英雄伝説の最新刊読んでいるがYJの読んでいる時、何でこのページ気づかなかったんだろう
藤崎竜版のヤンはまだ底を見せてない