こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そういえば最近美女に振り切った平本先生
の超カッコ良い音楽(?)漫画『俺と悪魔のブルーズ』
連載誌が休刊になってから、一向に再開の話聞こえなさ過ぎて
新連載出る度に再開が〜〜になる呪いに掛かかりそうだから早く続き〜 https://t.co/VqKO232s5h
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
逆資本論
何で皆再エネというか銅や鉱物が石油に変わる程存在すると、無邪気に信じられるの?
現実に、日本に当り前に存在した銅山はほぼ消えた
新鉱山探しのコスト高とギャンブル性は確実に増している、足尾銅山事件は世界で今もある
バフェットが石油の大株主なのは再エネの限界に気付いたのでは?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まんが道読んでると、藤子不二雄初期の人気作品海の王子って、ドラえもん系じゃなく
バトル物の現代ならワンピース系の王道少年漫画だし
そういうカッコよい構図の引き出しを怠って無かったんだな https://t.co/Sr9ry7XkEP
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そういえば、チェンソーマンに限らず悪魔は人々に畏怖や恐怖される度合いで強さが決まるから
チェンソーマン教会が人気なのはチェンソーマン弱くなるという意味なら、教会が設立された意図も解る気がするが
教会が恐怖でパニックになっているであろう今、伊勢海くんの行動がもう1波起こしそう
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
むこうぶち 悪夢
最初読んでて、いつの間にかページ逆に読んでた?と確認したくなるループ回
麻雀一つで、ここまで物語が作れる名人芸に感服する
未だにゲーム麻雀しか出来ない程度の麻雀理解だけど
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#私は確かに見たんだアノ話
のたり松太郎
松太郎には兄弟がいて
弟の1人が
昔、松太郎が暴力事件で追い出された部屋に入門し力士になったけど
合同稽古で2人が対戦(稽古)する回があった筈だけど
コミックスに入ってない
合同稽古の回は2回あって1つはあるけど
あと1つが見つからない
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
むこうぶち
遂に、あの2人が平成編に登場!
昭和のレギュラー帰ってくる事による異変が、気になる
次は・・・流石にアノ爺さんは出てこないかな?