上げたそばからトーンの貼り漏れに気づいた
最終チェックちゃんとしなさい…
30ページ超えると流石にキツくなるね
主に流れ作りが
しかし前回の『コロさんぽ』が僅か10ページで約半年かかったのを考えると今回は35ページで2ヶ月足らずなんでちょっぱやで頑張ったと思うわ
まあ中後編に続くんだが!
証言シリーズの扉絵はフォーマットが出来てるので比較的描きやすいです
風間さんのは風間隊未結成時期の話だったので隊が描けなくて残念だった(代わりに21歳組になってる)
嵐山隊は柿崎OUT木虎未加入時期の話なのでこれまた彼らが入れられなかったという
三輪隊も本当は古寺いない時期の話なんだが https://t.co/J8MIbPuIrl
半端に目が覚めたので
導入になってる系扉絵特集
1と2は元々描いてたカラー絵流用
34の迅は結構お気に入り
扉絵はタイトル周りも面倒で…
記憶幻視シリーズはタイトルフォントだけ統一フォーマットで楽
そういやこのシリーズ❸で止まってる
❹は小南編で途中までラフ切ってたが後回しになりました https://t.co/1CVmj7FWEy
深夜だし太刀迅扉スペシャル
と言ってもがっつりなのは2だけだが
しかしこうして見るとこのシリーズ太刀迅だったんだなー!
時間進むにつれ逆方向に進展してるが……
冒頭が忍田家突撃晩ごはんみたいな(?)
いや 実際はシリアスな話がほとんどなんですけど
前の話が重かった反動でコミカルパートとのギャップがすごい…… https://t.co/pa4l1RsDYr
迅のサングラス処理と言えば
真剣バトル&未来読みONでの装着以外は首かけが描くの一番楽なのでそうする事が多かったけど(❶)、『かわりの かわりの』では額or装着の二択で、林迅会話では「かけてたのを外す」(警戒OFF)、太刀迅会話では「外してたのをかける」(心理ガードON)みたいにしてました https://t.co/NuLQ981K4w
かなりフライングになったとはいえ一応このまんがは太刀誕合わせで描いてたのです
(この話の中ではやっと19歳)
まあ誕生祝いにしては酷い展開だが…… https://t.co/rs2KbPJPAf
【少年義勇兵】
❶p.2-4/全17p
※忍田家ほのぼのホームギャグは基本的にここだけ
前回の冒頭及びp.27-29を受けた流れ
忍田家の事情については適当な辻褄合わせ
太刀川は瑠花の背景知らんと思う
この2年前の話である証言❶忍田編https://t.co/zLi0zn2wDaでは少なくとも知らない
(原作時点でも微妙? https://t.co/FChW2KtdR0
ワートリまんが35ページをほぼひと月で上げたが(※ネームベースは1年以上前)長すぎて割ったので終わった気がしない
続きの17×2の片方もこの勢いで8月中に完成させたかったが流石に無理でした
夏休みの課題目標(?)がー
まあでも自分にしてはすごく早かったと思いますよ…… https://t.co/1CnCCjvlbO
【少年義勇兵】
❸p.5-8/全17p
※p.4までのノリは忘れよう!
旧ボの話です
何度か呟いてるがボーダーは完全架空宇宙前提必須な程倫理的に結構ヤバラインの組織なので今回その辺ちょい触れ(今後も書くよ
p.7は絵面酷いので注意
て前描いた林藤&風間進編ラストのがヤバいか
今回は多重ぼかしかけてるし https://t.co/VxqoXMOENu
ついこないだこんなまとめをしたと思ったらもう1年経ってました
誕生日おめでとう城戸司令(自分の中では城戸さん)
何度か言ってる気がするが城戸さんはボーダーきっての優しい人だと思ってます
……ってつい最近も描いたんだった https://t.co/nzId7pA7SB