読切『Fluch』、3D素材のおかげで、こういう「背景が続き絵になっててそこをキャラが移動していく」コマが描けて楽しかった。
板タブを長く使っていたので、液タブでもペン先でなくポインターの方を見て描いており、よく言われる視差も全く気にならなかったのですが、新しい液タブ、視差がほとんどなくペン先でポインターが隠れるため引きたい場所に線が上手く引けないという逆転現象が起きてる(たぶんすぐ慣れる)
登場人物のファッションを一番頑張ったのは「オットイアの力比べ」。なかでも見てもらいたいのが、着ているものは同じだけどお祭り当日はちょっとおしゃれにしてる北区の人たち。
ゲーミングウィワクシアぬい、今は我が家で光り輝きつつ、まったりとくつろいでおります https://t.co/bKviwtBAOj
リゥの名前は火薬の原料でもある硫黄からつけたので、硫黄を含む鉱物類を糧にしているアユシェアイアが火薬の匂いに惹かれてめっちゃなつく…というのを本編でも描きたかった。