ブロッケンマン→ブロッケンjr.(親子)
梅→菊(兄弟)
項羽→小龍(双子)
人気キャラが死亡退場してもそっくりなキャラを登場させるという少年ジャンプの伝統文化
◯◯フラッシュの擬音は
ピカッ
待てよ?運命の五王子すべてにマッスルフォールの加護を与えたら奇面フラッシュが使えたのではないか?
フェニックスのブチュを除くと、キン肉マンの「ジュテームロビーンチューしましょ〜」以来じゃないか?チューは。
人気が出るのも頷けるぜ!
ロビンマスクの名前が適当だった1983年のアニメ放映前の記事。しかし「キン肉マン」をスルーするアニメ雑誌が大多数の中、アニメージュだけは「キン肉マン」の特集記事を組んだり、作画監督へのインタビュー記事を載せたりしていた。作監の描き下ろしイラストや、読者投稿イラスト1ページ特集なども。