この対応力はさすがシナモン。
どんな仕事でもササッと片付けるその様はまさにプロ。 https://t.co/lYSUmxApyZ
なんとこの漫画、フェイクスイーツのブームを先取り!!
これにはカプチーノもにっこり。 https://t.co/5nm4Jk2arj
エスプレッソもシフォンも最初は魔法を信じていなかった。
ポロンは現代のシュクルタウンの人々が"信じるココロ"を失っていると話しているが2人のモカに対する微妙な反応がポロンのセリフの信憑性を高めている。 https://t.co/GU74kL8FXX
シフォンは自分が料理が下手だと気づいていて夜中に隠れて特訓していた過去がある。
だからモカ(とアズキ)がシフォンが一生懸命作った手作りのお弁当を食べて美味しかった夏の日の話は個人的にかなり好きなエピソード。 https://t.co/6ZxQhpCDFE
作中の星の花のブレが激しすぎる。
統一してもいいような気もする……
「星型の花びら」のコンセプトのみは大事にしているようだ。 https://t.co/oq6OSxB7EI
全く違う巻に出てくるこの「ブラックカフェ」と「ブラッキー・カフェ」。
人気商品もブラックチョコロールと、色々似ている。
実は同じ店だとか…?ないか… https://t.co/2Sn8nrds4f
日常な感じが個人的に好き。
この、めっっっちゃキラキラしてるモカに対しての
あっさりざっくりと白けた対応するシナモンとか超好き。 https://t.co/xdXTppNnjZ
キャビティはシナモンの力を奪って、世界を征服しようとしました。
しかし、キャビティは征服した世界で、なにをしようとしたのでしょうか。
またまた、ベリーと似た点が……? https://t.co/sPaHf2IvrW
キャビティが化けたこの姿、なんとなくベリーのシルエットに似てない気もしない…… https://t.co/5G0rLRBDti
シナモンが雲のなかまということは、フレンズ公認。
自らがふわもこ雲族の雲であるということはシナモン自身も理解しているようだ。 https://t.co/gM1s4Bb8WW
子供に「こうしてやればいいだろ」と適当にあしらい、儲けをねらった経営者。
建物が崩壊し、フレンズ達も混乱するなかでシナモンはその経営者に手を差し伸べた。 https://t.co/qr0Og88Hw6