怪獣軍団を倒された宇宙海賊は、ついにザノン号で地球攻撃を開始する!(だったら最初から…いや、いいんですけど)
ガメラ飛ぶ!!
まっしぐらにザノン号へ向かって!!
ドガーン!!
悪は滅びた。「ガメラー!!」
操られたガメラが東京を襲う(過去作の流用は映画どおりだ)!
宇宙船内のジムと正夫は、いつものイタズラパワーでガメラ解放作戦を開始する!
(余談ですが映画見てたときも、「檻の怪物が暴れてる」てよく通用したなあ…と思いました。多分ちょくちょく暴れてんでしょうね、ボス)
なつかしの怪獣対決第二弾は、特撮映画よりさらにいにしえのオロチ丸対ジライヤ!
もう少女フレンド読者は完全に置いてきぼり?!
めっちゃギャグマンガ顔の新聞記者は、英一くんを見捨てて逃げる悪いおじさん。ギャグマンガ顔でも悲惨な報いを受ける昭和ガメラワールドなのだった。
この漫画、怪獣はあまりデフォルメされてなくて人物とリアル感が違うのですよね。
ガメラとギャオスの対決!!
#少女漫画に特撮ネタ
王国の危機!ヒーローは意外と役に立たない!?
適当に描かれたウルトラマンの外星人感…
クラークに変身するスーパーマンは笑った(本当のクラークは背広で飛べるけどね💦)
大島弓子「バナナブレッドのプディング」の哲学専攻の学生さんのせりふ。
あまりあてにならなそう。
#少女漫画に特撮ネタ
「オレはいつかインファント島かガラパゴスに行かねばと思ってた」
インファントは難しいかな?
ニューギニアにオバールを探しに来た圭介たちだが、仲間のひとり小野寺がオバールを独り占めにしてしまう。
宝石商の金庫に保管されたオバール。だが、それはオバールではなかった。金庫の赤外線センサーを浴びて(水虫治療じゃないのね😄)宝石のような卵から、伝説の怪獣バルゴンが誕生した!
魔獣ジャイガーを倒したガメラ。ギルゲはガメラにコントロール装置を付けて操り、街を攻撃させる。
平和星人キララは宇宙人の姿に戻り、捨て身の作戦でコントロール装置を破壊した!