#今日は何の日
歌手の坂本九、女優の北原遥子、塚原仲晃教授、コミックマーケット28に参加した同人漫画家の緋本こりん氏が同機に乗り、犠牲となっております
謹んでご冥福をお祈りします
#今日は何の日
1925年:治安維持法、公布
1927年:昭和金融恐慌対策としてモラトリアムを緊急実施
1930年:ロンドン海軍軍縮条約に調印
1946年:『サザエさん』が夕刊フクニチ紙上で連載開始
1950年:日本戦没学生記念会(わだつみ会)が結成大会
1981年:マザー・テレサ初来日
1995年:学校週5日制、定まる
この連合軍の反攻作戦では、最終的に200万人近い兵員がノルマンディー海岸に上陸した
現在に至るまで、歴史上最大規模の上陸作戦である
(「ピーナッツ」の作者シュルツ氏も従軍経験があり、作品の中で度々本作戦を描いている)
#ノルマンディー上陸作戦
#スヌーピー
#今日は何の日
1221年:北条政子、鎌倉御家人に演説(承久の乱)
1333年:足利尊氏が、後醍醐天皇側に呼応し倒幕の挙兵
1871年:辛未洋擾(韓国の攘夷)
1900年:義和団の乱鎮圧のため、日米英独仏伊墺露の8か国連合軍が北京へ侵攻
1903年:東大・学習院の教授が日本政府に対露強硬外交を迫る七博士意見書を提出
#昨日は何の日
1177年:鹿ケ谷の陰謀で藤原成親・俊寛らが流罪になる
1787年:天明の打ちこわし
1841年:高島秋帆が江戸で洋式軍事演習を行う
1863年:伊藤博文・井上馨ら長州藩士5人が英国留学のため密出国
1869年:函館の戦い終わる(戊辰戦争終結)
1871年:新貨条例、制定(貨幣の名称が円に変更)
#今日は何の日
前480年:サラミスの海戦
1378年:大シスマ勃発
1519年:マゼラン、世界一周旅行に出発
1580年:織田信長、佐久間信盛に折檻状を突きつけ追放
1620年:伊達政宗の使節としてスペインに赴いた支倉常長が7年振りに帰国
1807年:永代橋崩落事(死者1,400名)
1869年:明治政府が蝦夷地を北海道と改称
#今日は何の日
645年:孝徳天皇即位。中大兄皇子、皇太子に就く
1441年:嘉吉の乱(足利将軍暗殺)
1495年:『新撰菟玖波集』完成
1543年:ヘンリー8世、6番目の妻と結婚
1562年:ランダ司教、多数のマヤの絵文書の焚書を命じる
1690年:ボイン川の戦い
1868年:明治政府、兵庫県を設置