(夜中だからこっそりアレをあげちゃうが)個人的に元ネタの行間&本編の前後を妄想するタイプなので「前回までの~」という説明を作品の前フリとして入れる場合、原作の1シーンをそのまま踏襲する感じになる。
#みなさん2年前の今頃はどんな絵描いてましたか
当時のイベント合わせでアンデラ読切絵(漫画含)描いてたな~
人魚イベント、原作時はドット絵だったせいもあり人魚ちゃんがどの⚓とくっつこうとあまり気にならなかったけども、リベサガでは外観にガラッと差が出たため、プレイヤーによっては少々こだわりが生まれる
(じつはいちばん最初に描いた⚓🧜♀️絵はコレだった)
先に名称だけ書いていた「蚤とり侍」
何となく絵が浮かんで描いてみました
(※完二郎は竹光さした浪人の設定でお願いしますw)
そういや別の構図の絵があったなあと過去データを掘り起こしてクライマックスのラフ絵を発掘。ホントはこれを清書予定だったけど、零さんにしてはシリアスみが強すぎるな~と思ったので完成版に変更。
#何だっていい過去作品を掲載するチャンスだ
色々さがしてたら一番はじめにバズった絵が出てきた(でもこの絵、じつは以前どっかで見たまとめサイトに元ネタがあり、私は絵に起こしただけ)
フォロワーさんが上げてたのでやってみたまんがの描き順
完直本の原稿(総デジタル)の場合
1.原稿フォーマットにネームと台詞をグリグリ描いていく
2.デジタルなので配置さえ決まっていれば直に清書
3:トーン&ベタで仕上げ
(おわり)
つづき。
残念な事にこの先から頭の中の完二郎が動かなくなったので、いったん一時停止ww
このあと色々あって自然に結ばれる流れが理想
#無言で途中放棄した作品をあげる見た人もやる
以前描いた漫画「変態紳士の矜持」の最初のネーム。全ページ描いてあとは清書だけだったけど、一晩あけて読み直した時「この言動は(私は嬉しいけど)零さんぽくない」と感じたので泣く泣く総ボツ。
#アニメ化の原作が枯渇しているらしいので推し作品を
「狼の口(ヴォルフスムント)」
中世、大国ハプスブルク家の占領&圧政から必死に抗い続ける森林同盟三邦の攻防を描いた超!!!骨!!!太!!!な残酷大河ドラマ。代官ヴォルフラムとか清々しいほどの悪役も登場する。できればノーカットで!