「鮭を握ろうぜ、オヤジ!」ってノリノリの旬くんが親方になってノルウェー産のいわゆるサーモンの話になると「サーモンは……江戸前にないし……」って言い出すの、かなり好きなんだよな(鮭は握るがノルウェー産のサーモンは……勘弁して欲しい……みたいな旬くん、何巻辺りだったかな……)
西住流家元西住しほ&バーサーカー源頼光、これが単なる二次聖杯なら、まあ家元として子に厳しく接する家元と、存在しない我が子へと柔らかく接する頼光さんで70点ぐらいの主従になるんですが、これが僕が妄想する薄い本聖杯戦争だと野比のび助化する、『強い』発想なんですね
古見さんと静謐のアサシンはちょっと天才的すぎる組み合わせだな、凄くエッチだ。ふたりとも結ばれた後は男くんのベッドに潜り込んでそうな、そんな感じが……なんか……すごいなこの組み合わせ……!!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『なーに王様の振りしてんだこの豚はよぉー!騎士王ってのはセイバーさんみたいに気品に溢れたお胸をしてるんだよ!お前みたいな下品なデカ乳女は男に媚びて奉仕する端女に決まってるだろ!アーサー王伝説をバカにしてんのか?このデカ乳下女(メイド)がよぉ!』がコンセプトの主従
いろんな案が無限に出てくるわ、知らない人からも案が出てくるわ、魔界統一トーナメント直前の黄泉の気持ちになる