→たとえば「2つに分裂した弟の量子情報を融合したい」というSF考証案件依頼に対して、「別の宇宙を量子コンピュータにして融合する」というアイデアを出したりすると。
作品全体の(アン)バランス、(ア)シンメトリー、そしてSFとしての速度のようなものを考えるという点で、#SF考証 とSF作家は→
トークテーマは
○#エンタングルガール+#zega
○高島雄哉
○#SF考証+#SF考証SF
です!
SF考証の最新事情や、考証と執筆の関係について話しつつ、新作/続編の"公開"企画会議も!
『エンタングル:ガール』未読でも楽しめるトークイベントです!(未読の方はぜひトーク終了後にお読みくださいませ)
@mtmtlife 著書をお持ちいただければサイン+落款を!
『ランドスケープと夏の定理』https://t.co/ZzUFEvUKnF
『エンタングル:ガール』https://t.co/aGn7iLHXwc
『21.5世紀僕たちはどう生きるか?』https://t.co/r5AT2E0jBm
『NOVA2019年春号』https://t.co/BEzQJBYOWW
※物販はナシです。よろしくお願いします
参考文献としてぼくの著書をご紹介。
『ランドスケープと夏の定理』https://t.co/ZzUFEvUKnF
『エンタングル:ガール』https://t.co/aGn7iLHXwc
『21.5世紀僕たちはどう生きるか?』https://t.co/r5AT2E0jBm
こちら、会場での物販はナシということで、持ってきていただければサイン+落款いたします!
→『ランドスケープと夏の定理』は池澤春菜さん朗読によるオーディオブック化!▷https://t.co/5Veasbuf0S
『エンタングル:ガール』はスピンオフ元である『ゼーガペインADP』9月24日上映!▷https://t.co/PvSchEOLqb
2作ともますます盛り上がっています。
引き続き応援どうぞよろしくお願いします!
『#月とすっぴん』に出演することになったのは宇宙を舞台にしたSFを書いていて最近刊行された小説があるということで、様々なエンタングルがありまして。
つまり『エンタングル:ガール』がBSスカパー!さんに登場するかもなのです……!
みなさまぜひご視聴くださいませー
#zega
#エンタングルガール https://t.co/5vtxh6uD0G
@Becky_bekiko こちら『#月とすっぴん』は、月を見ることに特化した生放送。
MCはベッキーさん。
詩の朗読を宮沢和史さん。
ぼくは文月悠光さん@luna_yumiと往復書簡形式の対話をします。対話はタイピングで。もちろんこちらも生放送、ライブです。
9/13 (金) 19:30~21:00
ぜひ中秋の名月と共にお楽しみください