ここらへんとか見ると、「AIに絵師のイラストをパクらせて自作発言する」「詐欺にチャットGPTで生成した文章が使われる」みたいな懸念って、メンタル的には20年ぐらい前とそんなに変わってねぇなとなる。
>技術やコミュニティの発展と共にユ-ザーの考え方と根性はダメになっていってそうな──
自分を底辺絵師だろうが神絵師だと言おうが、自作を貶したり褒めたりしたりしようが、伸びなきゃ駄作だし伸びたら需要のあるものだとしか思わないので
絵師は自分の作品を常に最高と思えみたいな思想のしたツイ見かけますけど、作者の感情ってそんなに作品評価する上で高いウェイト締めてるすかね?