東方落書き 知恵の輪
一枚目は鬼形獣出てすぐの頃描いたもの
#東方Project
東方ミニ四駆9 エレメンタルセイバーエボリューション
様々な属性を使いこなすパチュリーなので原作だと可変ボディにより性能が変化するエボリューションです。
魔理沙(後にAR使いになりましたが)やアリスとお揃いのVS、個人的にEVO.はリアルシャーシよりもバンパーあった方がしっくりくる。
東方ミニ四駆8 デビルセイバーKL
パチュリーをEVO.にしたのでそれに合わせて小悪魔はプロトセイバーJBにしました。
JBの部分に対応してKLと名付けてますが…私自身何の略かド忘れしてしまった…
東方ミニ四駆7 紅覇龍(ホンバイロン)
中国読みで龍の字が入ってるのが美鈴っぽいってことで小覇龍です。
私が二番目に作った東方四駆で私が初めてマスキングと缶スプレーでの塗装に挑戦したマシン、これが良い感じに塗れたのでもっとたくさん東方四駆を作ろうと勢い付きました。
東方ミニ四駆6 ダークセイバー
ルーミア→闇→黒ってことでブラックセイバーです、最初のボスって点もそれっぽい。
ルーミアの衣装そのままセイバーに落とし込むと魔理沙機と被るので闇って部分を強調して真っ黒にしました。
手抜きではない、…とも言い切れないですね…作るの楽だった…
東方ミニ四駆5 ブレイジングスターマグナム
新しいマグナムが出る!しかも霊夢のエアロアバンテと同じAR!と言うことでZウイングマグナムが出てすぐ作りました。
特にカッコよく塗れたと自負してるお気に入りボディでエアロ同様実際のレースでも使ってます。
東方ミニ四駆4 マスタースパークマグナム
マスパ→閃光→ライトニング
と言う連想でライトニングマグナムにしました。
流星のマーキングはEF510のパクr…参考にしてます。
特に塗装に苦労したマシンでちょいちょいシールやペンで剥がれをごまかしてます…青クリアボディって塗料乗りにくいのね…
東方ミニ四駆3 マジックマグナム
霊夢のアバンテと合わせるために先代マシンが必要になったのでマスタースパークマグナムから逆算してその進化前として塗りました。
東方ミニ四駆2 アバンテハクレイ・エアロ
初代の方とデザインを揃えて作りました。初代とエアロどっちを霊夢のマシンにするか迷った時に、初代が壊れてエアロが引き継いだらめっちゃ主人公っぽい!と閃いて後継機扱いになりました。
実際のレースでも愛用しているボディです。
東方ミニ四駆1 アバンテハクレイ
作った順番で言うと7台目辺りの東方四駆です、エアロとはほぼ同時制作。
魔理沙のマグナムと早苗の皇帝は作ってたのでなら霊夢はそれに匹敵する主役マシンってことでアバンテにしました、設定上は古いマシンってことにしてますが実機のベースはスモークキャノピー版。
はじめましてスター21と申します。
長らくROM専に徹していましたが、自分でもツイートしてみたいと思い始めてみました。
検索と閲覧しか使ってなかったため呟く側は初心者ですので色々至らぬこともあるかと思いますがよろしくお願いします。
東方とかミニ四駆とか遊戯王とかが好きです。
#東方Project