関係者に貸し出されたドキュメント?ノンフィクションを読書中
ちょっと読むつもりが止まらない
読ませる文だ
これは光ある世界の野球選手達と関係者の落ちこぼれと再生の話
久々にいい読み物だ。
章ごとにドクドクと脈が打たれ、血が流れ、涙が出る
読書だけにな!m9(°Д°)
いやー本当すごい止まらないな💦
ここまでのは初めてかもしれない…
せっかく「申告なさい」と煽ったからには責任持って手を休めず全部お返ししますぜ、眠気が来るまで笑
午後からこの時間までみっちり🥁しばいてもパフォーマンスは落ちないデータが今日は取れた(現在21時間起床)
とゆーか昔から寝てない方が研ぎ澄まされんだよな神経が。
さーこのくっせぇ街を抜け出して帰ろう、やだやだくっせぇくっせぇ
あっ臭いの街じゃなくて僕でした!(°Д°)汗〜くっさ!
帰宅電車
今日は昨日電話かけまくって当たりをつけてたから計画的に良い買い物出来た。
心の師でもあるドラマーもやってる、🥁に使う全く🥁に関係ない店を回ってきました、この実験が上手くいけば更に🥁力が増すはず。
僕には合わない可能性もあるけど、賭けをするにはちょうど良い額のベットです。
びびってんのか?
という煽りがあるがビビりは悪い事ではない、むしろ最低最悪の状況を常に考え先手を打てる。
ビビりや小心やネガな思考は危機管理とも言える。
盾な状況も矛にすらなるかもしれない楽しい矛盾。ふぉふぉふぉ♪
オカンからはアンタはちむちむが小さいとよく言われるが🤣
ついこの前10月になってうおー今年もう100日ないぜー
ってツイートしたのにその10月ももう終わってしまったぜ速いぜー
このスピードはハドラーがアバンの使徒はえーって言ったくらい速いぜー速すぎるぜーうおー
スポーツの日トーク
子供の頃から鉄棒が苦手。放課後残ってやらされたが逆上がりも懸垂も全く出来ない
特に懸垂は腕立て伏せと違ってなぜこんな事をしなければいけないのか、ぶら下がってる間に疑問になる
ので出来る人は尊敬です
まあ僕も本気出せば300回くらいは出来るイメージは出来ますハハハハ
毎年同じ時期に同じような日程で同じようなチームと当たる
人間は時に変わるが出る年も出てこない年もある
やってる事は同じ
優勝というトゥルーエンドを目指すが、大抵はバッドエンドに行き着く
そして次こそは掴むぞとまたバッドを繰り返す
あれ、プロ野球の世界って実はループものだった…?🤔