「ひとつめこぞう」って知ってる?
■ネーム(じぶん)絵(@rianistako)キャラデザ(@hyooonoir)
絶対理解不能と思ってたケインズの雇用・利子および貨幣の一般理論。
漫画で読破シリーズだと おふざけが効いてて、とても分かりやすくて面白い
雇用・利子および貨幣の一般理論 ─まんがで読破─ ケインズ https://www.amazon.co.jp/dp/B014W5K7KQ/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_98riBbVFYYT7W …
ドラゴンボール36巻、
ネーム描く時 参考によく読んでる。
ブゥ編が始まる前の悟飯コメディの巻。
読みふけっちゃうから、
あえて36巻しか持ってない😂
ここのシーンとか、
『みんな色々察してるのに1人だけ空気読まずブチ壊し』
って抽象化すればギャグ以外にも色々応用できるし……。
ハンチョウ熟読してたら、わりと合間合間の背景だけ見せるような、話題転換とかのコマ、クーラーと窓が多かったんだけど、これさえ書いとけば、そこまで絵に愛着のない自分とっては、この先ずっと困らないんじゃないか‥‥?🤔
ペ虐のグルメ 激旨熟成肉!ペギタンジャーキー13
前編おわり
【ニコニコ漫画】コメント付き
https://t.co/lYrBdUbPsq
【FANBOX】
https://t.co/eefAbESCUT
クロスグリード ver.4 アップデートしました!
https://t.co/xFwKzpAKuw
【FANBOX】
https://t.co/LKnKmCZ4tQ
ついに3章突入!
ここまでこれたのも、
御協力してくださる
イラストレーターの方々と
支持者の皆様のおかげです~🙏
■イラスト(敬称略)
すがる春
がちょん次郎
太田圭
oog
とばといぬ
ペギタンが鉛筆削りに吸い込まれるシーン。ネームにはジョジョのヴァニラ・アイスっぽくって書いてあったけど、異次元の表現を描くことは天才にしか出来ず、平凡な絵になって悲しかった😢
ジブリの教科書シリーズは、シナリオの教科書と逆の事言ってる。。。宮崎駿がどういう風に作ってるのか読めてとても良い
gekkanさんのサキュゾネス(バジリスクの名前が被るのでバスノネスから変更)は、「エナジードレインでHP吸収」・「誘惑で混乱」と、攻守優れたレア召喚となってます!(トマト神が強すぎて 影薄くなってる)
: COMITIA114ゲスト | gekkan #pixiv https://t.co/KmwXlU7VCM