なんとなくなろう作品の書籍化時とコミカライズ時のキャラデザ比較をしてたんだけど、コミカライズ時の仮面の簡略化がすごい、滅茶苦茶な割り切り
るろ剣実写1作目、がっつり原作者も関わって再構成してるから、原作者本人没案コミカライズや脚本家の没案ノベライズもそれぞれ出ていることを知った。映画の刃衛が原作寄りすぎる気がしたけど、原作者案でカトルカールみたいなのしかでてこなかったら揺り戻しでそうなるのもわからんでもない…
庵野と結婚した報告巻からいきなり謎の精神世界がインサートされるようになるの、ファンサがすぎるのでは