#ジャンル変えさせて頂きます
紙書籍版購入。
いやユディットお前さん、ぶつかった相手がリューディガーだって4話で知った筈だろ、なんで忘れてんだよ。
(74話)
フリーザ戦の最後もきっちり返り討ちにして仕留めましたからね。
この表情からして思う所はあったみたいですけど、剣心やヴァッシュみたいな完全不殺主義者とは違いますからね。 https://t.co/eJpOxC6R0R
銅像の前で、このモヒカンの真似をしたいww https://t.co/3BrCa5Z1dU
鬼滅の刃のこのシーン。
この2枚見ても『作者は男性差別主義者だ』なんて言う奴は居ないだろ。
寺沢武一先生……
最新シリーズでもキレッキレのコブラ節聞かせてくれて、長らく次の更新を待ち続けて居ましたが、とうとうこのエピソードの結末を知る術が無くなってしまった……
#世紀末ドラマ撮影伝
シルエットが仮役で、今回が本番ラオウを決めるオーディション。
アニメ版でラオウのシルエットが内海賢二さんじゃなくて若本規夫さんだった理由付けまでしてくる辺り、本当にこの作品は北斗愛に溢れてる。
熊を射殺したら『麻酔弾を使えば良いだろ』ってクレームが来るが、麻酔を使うには資格が必要だから気軽に誰でも撃てる訳じゃねぇんだよ。
(ソースは荒川弘先生の百姓貴族から。)
ルフィの能力にエネルの能力が効かなかった上に、ルフィの能力が本物の神様だった事により、エネルが一層哀れに思えてくる。