児島さん、口は悪いが何が悪いのか明確に指摘して更に調理の実演までしてくれるので本当に読者から愛されてるなww https://t.co/wbzIRg74jn
甘露寺蜜璃は当時の女性への固定概念に疑問を抱き、自分らしく生きる事を選んだ『強い女性』ですよ。
腕力なんてオマケでしかない。 https://t.co/8mevuwTsel
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔・ジャブローのモグラ、連邦の腐敗官僚の代名詞
今・希代の傑物、政争の覇者 https://t.co/DdlMD7hr1p
中沢啓治先生の広島東洋カープの漫画見たけど、そういう時代だったのかそれとも中沢氏の作風なのか判らんが、民度が終わってる。
#ドリフターズ
才能と状況とやりたい事が全て噛み合ってしまった天才。
産まれも育ちも貧乏で美男子でも無い武田観柳にはもう金しか無いんですよね。
ただ自分が成り上がりだからこそ同じく成り上がろうとする亜蘭を気に入って勝手に弟子呼ばわりしたり『気が向いたら自分の元に来なさい』って言う辺り、北海道編で人間味を出して来たのも印象的だった。 https://t.co/x6JAuI8szP
#東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
昔の不良漫画読んでて思ってた事がこの1ページに全て集約されてる。
少なくとも、宇宙空間で活動出来るという一点で言えば、範馬勇次郎やクリリンを超えてる訳ですよ、江田島平八塾長は。
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔・悪の親玉
今・一応敵組織の親玉だけど猿をスカウトしても、攫ったり傷つけたりせず、お姉さんも居場所を教えてくれるくらい信頼されてて、ゴルフが好きな事以外はマジでよく解らん謎の男 https://t.co/iCUV9zJfxC
『ガンダムを創った男たち。』で西崎さんが出た時『デスラーじゃねぇか!?』って突っ込んだけど、割と御本人にも近いのほんま凄い。 https://t.co/wmiN1tAId9