銀の弾丸や不意打ち用のカードを不用意にマナへ置いたらどうして駄目なのかは数ヶ月前の漫画でやってくれてるの好きだよ
#デュエマアニメ
当時読んで「いやエグいって」ってなったけど今見ても改めてエグい過去してる(※ラスボスのエピソード0)
デュエマWIN編のここデュエマ特有の初心者あるあるミスすぎて本当好き(考えて仕方なく置くならともかく何も考えず不用意にマナゾーンへカードを置いた結果手の内が露見して負ける)
#デュエマ
左:スノーフェアリーを相手にした天門使いの心境
右:天門を踏んだスノーフェアリー使いの心境
今のデュエプレAD大体こんな感じで笑う
デュエマのクロスギアは
1.フリークロスは良いのに出すには自分の場にあるクロスギアを破壊しなきゃならず効果もそんな強くないオンセン・サバキ(初代BBP-2013)
2.出来る事がマナ加速とマナ回収だけのビクトリーソウル(英雄決闘譚-2015)
3.『4円』THE END(英雄戦略20-2021)
と3回やらかしてるのじゃ…
黒単アビスは「対抗札はアプルが居るし少し位なら性能(スペック)破壊(コワ)しても構わねぇよなァ!」を地で行くテーマなんだけどそろそろ「アプルが居るから...」で済ませられない強さになってきてないか?感
自分「テスタロッサ1枚2000円とか高騰疲れって訳でも無いですけど金の消費が凄い事になるし振り回されないようにしなきゃですね」
先輩「高騰しても組みたくなったらお構いなしに買えば良くないか?俺はカツキング8000円時代に4枚買ったぞ?」
ビクトリーパックようやくサムライが救われるのか…(クロスギア強化パックから全力で目を逸らす)
変なカード渡してきてドクターみたくなりたくないからしっかり形になってるナイトループ位のデッキ組める位の強化は欲しいよホントに
電撃文庫がトレンドに入っててヴァイスの事やら友人が揃えてたネトゲ嫁の最終巻が出るとか盛り上がってるんだな…
ところで(話題方向転換)2014年4月を最後に刊行されておられないブラックブレットの話なんですが…